92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

②不登校児童生徒への一般的な対応は、福津市版不登校支援アクションプランにより対応を行っております。欠席1日で電話連絡欠席3日で家庭訪問という初期対応を行っています。また、関係機関情報共有、連携し、チーム学校として子ども保護者教育的ニーズに寄り添い、個やその時々に応じた支援を行っております。 

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

質問題目2、「小中学生の不登校支援について」です。まず、一つ目です。現状ですが、今議会で行われた文教福祉常任委員会資料によると、令和年度市内小中学校の不登校児童は304名、3月末に復帰した人員を除くと144名です。不登校児童への対応に教職員の方が苦慮している話も聞いています。特に、新人教員などは相当な苦労ではないでしょうか。  

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-21

  │      │  望してはどうか                       │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ 7│(2)   │1.子どもの命を守る対策について                │ │  │ 段下季郎│ (1)命を守るためのITツールを導入すべきと考えるが市の見解は  │ │  │      │2.小中学生の不登校支援

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

⑥不登校児童生徒への一般的な対応は、「福津市版不登校支援アクションプラン」により対応を行っております。欠席1日で電話連絡欠席3日で家庭訪問という初期対応を行っています。 また、関係機関情報共有・連携し、チーム学校として子ども保護者教育的ニーズに寄り添い、個やその時々に応じた支援を行っております。 

大野城市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第4日) 報告・討論・採決 本文 2022-03-18

その後の議員間討議では、不登校支援事業に関し、さらなる支援の強化が必要との意見や、地域猫活動支援事業に関しさらなる働きかけが必要との意見、一方で、市民間の問題解決への対応が必要との意見がありました。討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。以上で報告を終わります。 48: ◯議長山上高昭) ただいまの委員長報告に対し、一括して質疑を受けます。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

小さな1、不登校支援について質問いたします。 学校現場では、コロナ対応個別対応の余裕もないと思いますが、コロナ禍で不登校の親御さんとつながる機会が増えており、また、本市における不登校状況はかなり心配なので、質問いたします。素朴な質問になりますが、どうかよろしくお願いいたします。 本市の直近の全体の小中学校登校数発生率、中学3年生の不登校数発生率についてお伺いをいたします。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

本市では、令和年度より、不登校支援に取り組むNPO法人と連携協力して、家庭に閉じ籠もりがちな児童生徒やその保護者対象に、家庭を訪問しての相談支援学習支援等実施してまいりました。これまでの事業を検証した中で、単独の団体との共働だけではなく複数の団体と共働し多方面から対象者支援することが、この事業を効果的に進められると判断いたしました。  

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-10-19

31: ◯6番(松崎百合子) 教育振興基本計画を見ますと、いじめ対策や不登校支援実施の中の項目に、4行だけ特別支援教育について記載があります。特別支援教育は大変大事な教育だと思いますけれども、特別支援学級について少しお聞きします。小中別学級数児童数はどうなっているでしょうか。 32: ◯議長山上高昭) 教育部長

古賀市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文

委員から、青少年支援センター相談業務について、訪問相談が約2倍となった要因の問いに、不登校、行き渋りの児童登校支援も含む。学童保育所指導員研修についての問いに、各法人保育研修実施、夏休みに学校教育課主催指導員研修会実施。県で実施される研修の参加を呼びかけている。児童館児童センター延べ来館者数から見る高校生の利用について、ししぶ児童センター千鳥児童センターの特性が反映されている。

春日市議会 2020-10-27 令和2年総務文教委員会 本文 2020-10-27

次に、2の不登校支援体制について説明いたします。  まず、(1)1)の教育相談員は、ここ数年、小学校における不登校、不登校兆候児童が目立って増えてきたことを踏まえ、小学校段階、すなわち、初期的な段階からの対応が必要と判断し、平成30年度から各中学校ブロックに一人ずつ、学校数で言い換えれば2小学校につき一人の教育相談員を配置し、不登校対策に取り組むこととしたものです。

春日市議会 2020-09-16 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 2020-09-16

文科省のサイトで不登校支援に関する通達を見直していましたら、平成29年6月に出された「不登校児童生徒、障害のある児童生徒及び日本語指導が必要な外国人児童生徒等に対する支援計画を統合した参考様式の送付について(通達)」という通達が出されており、その中にある「児童生徒理解支援シートの作成と活用について」という資料を見つけました。

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

これは、小中学校に派遣する外国語指導助手ALT設置や、適応指導教室設置運営教育委員会所属嘱託臨時職員賃金道徳教育推進協議会支援事業、不登校支援事業学校教育相談支援事業学校運営協議会推進事業いじめ防止対策等推進事業が主なものです。なお、令和年度新規で、子どもに最適な学期制検討事業実施しております。決算額は1億9,345万4,000円です。